こんにちは。
お昼ごろから雨が降り出しました。ゴーヤのカーテンも外さなくてはいけないんですけど、なかなか時間がさけないんですよね。枯れてきちゃうと外すのが大変なので、急ぎたいところなのですが。^^;

これは夏目先生の頃の散トレ風景♪
お散歩トレーニングが近いので、最近はそれにちなんだ記事を書いていました。
18日の”さいたまお散歩トレーニング”、お申込み頂きましてありがとうございます。今ご連絡いただいている方で締め切りたいと思います。
もし、まだお申込みされておらず、別の日程で開催をご希望の方がいらしたらお気軽にご連絡ください。人数が集まれば開催したいと思っています。(ruby080721☆yahoo.co.jp ☆を@に変更してお送りください。)

これは去年の猫(チニタ)の散歩風景。^^;
犬とのお散歩、運動の為にやってるとか、義務感だけでやってるとか、^^;またはお散歩を楽しみたいのにどう楽しんだら良いのかわからないという方も、きっと犬ってどういう動物なのかを知ると、お散歩中に見せてくれる彼らの姿がとても犬らしく、生き生きとしたものに見えてきて、その時間がますます楽しいものになってくると思います。お散歩トレーニングでは、犬達のそんな姿をご紹介(観察)できる場所だなと感じています。
犬を初めて迎えた時
「なんてかわいいんだろう」
と思ったあの気持ち。
その気持ちをずっと育みながら暮らせたら幸せですね。
「なんてかわいいんだろう」
と思ったあの気持ち。
その気持ちをずっと育みながら暮らせたら幸せですね。
「かわいいかわいい、だけじゃダメなんですよね」
という言葉を聞くことがあります。
「心を鬼にしてしつけなければ」
という言葉も耳にすることがあります。
という言葉を聞くことがあります。
「心を鬼にしてしつけなければ」
という言葉も耳にすることがあります。
”しつけ”=”犬が嫌がることをして行動をやめさせる、ではない”のですよね。
じゃあしつけって何だろう?
・・・ということはつい先日のこちらの記事をどうぞ。
* * * * *
犬との暮らし、最初は本当に戸惑いましたが、彼ら(犬という生きもの)に合わせることで、もうひとつ新しい世界を生きることができる、なんて感じることがあります。同じ世界に住んでいたはずなのに、別の視点を得るということはこんなにも瑞々しい体験なんだなと、自分でも不思議になったりして。
”なかなか上手くいかなくて大変だけどこの子を大切にしたいんだ”っていう気持ちを応援して、支え合うようなお散歩トレーニングを作り上げていきたいなと思っています。ぜひ応援よろしくお願いいたします!
==========================================
■11月8日(木)「つくばお散歩トレーニング」
■11月29日(木)「さいたまお散歩トレーニング」
※詳細は追って記載します。
==========================================