こんにちは。今日も暑くなりました。ルビーはちょっとお散歩は無理そう。
代わりにベランダの日陰に出たり、ノーズワークしたり、基礎トレしたりして遊びました。

ルビー♪先月の在庫写真
年を重ねていく犬、病気になった犬、これ以上世話をするのは大変だから、見ているのが辛いからと遺棄したり・・。
犬の方はどうかな。もう誰もが認めるであろう感情のある動物である犬。家族から放されて、馴染みのある匂いや声、温もりのないところに置いて行かれて、どんな気持ちだろう・・。って考えることがあります。
* * * * * * *
”一度捨てられてしまった命を、今度は自分が幸せにするんだ”。
そう思ってルビーを引き取りましたが、最初は初めての犬との暮らしに戸惑うことばかりで、彼女からみた幸せとは程遠い生活を強いてしまいました。
だから犬にとって何が幸せなのかを想像できるように”犬ってどういう動物か”を学んで、もちろん今も学び続けています。見る人がみたら、下手な付き合い方をまだまだしてるかもしれない。デコボココンビかもしれない私達です。だからこそ、今よりもっと犬が楽しく豊かに暮らせることを願って、勉強を続けたいな。
こんな自分の経験からも、
”命を救っても、その命が精神的に幸せなのかどうか?”
という問いがいつも心の中にあります。
”命を救っても、その命が精神的に幸せなのかどうか?”
という問いがいつも心の中にあります。
happa_no_kaede / カエデ(菅山ゆみ@犬とまんまる)
RT @KanagawaPref_PR: 【飼い主さん必見!】10月22日(月曜)13時30分から、「みんなで学ぼう動物愛護」を、おだわら市民交流センターUMECOで開催します。ペットが安心して暮らすためにできることを一緒に考えてみませんか?殺処分ゼロ、不幸な命ゼロを目指し、ま… at 10/07 11:15
10月22日、いつも様々な講座でお世話になっている、小田原生涯学習推進の会 キャンパス小田原さんが愛護イベントを開催されます。
犬や猫が好きだけれど、彼らの為に何ができるだろうか?と思っている方も、ぜひ知るところから始めてみませんか?動物愛護について考える際の一助になるのではないでしょうか。ご興味のある方はぜひ!
連休中日ですね。私は今日もちょっと外出してきます。残り半日、楽しくお過ごしくださいね。