おはようございます。
今日は実家へ行ってきます。
人見知りのカノン(猫)も、もう15歳。月一回実家に通うようになってから5年経つかな?大分私たちがいることが普通になってきました。
8年前に犬の勉強を始めてからは私の目に映る猫たちの姿も変化し、なんとなく私は”猫に出会いなおした”、というような感覚があります。

なんとなくフェネックギツネっぽい顔になったチニタ♪
長く犬猫と暮らしてきたとか暮らした経験があるとかだけでは、その動物たちのことを理解しているかどうかはわからないんだなっていうのを自分の経験からも実感しています。
お散歩が嫌い(怖い)だったり、人と一緒に何かを楽しむということが難しい個体と暮している人の中には、何もでいることがない・・八方ふさがりだと感じている方が沢山いらっしゃるかもしれません。
でも、できることがありますよ。
何ができるか。
私も常々発信しているつもりですが、でも今日はやっぱりこちらをご案内します。
犬や猫と出会いなおしたい方へ。
彼らとの穏やかな暮らしに必要なものを知りたい方へ。↓
ちなみに、私はこちら↑で犬猫に出会いなおし、
青木愛弓先生の「動物の飼育管理のためのABA講座入門コースコンパニオンアニマルクラス」で自分と出会いなおした感があります。犬や猫たちに色々やらかしていた(またはやっていなかった^^;)自分を発見した、という意味で。(笑)
1月開講の東京クラス、残り僅かだそうですが募集中ですよ〜!↓
happa_no_kaede / カエデ(菅山ゆみ@犬とまんまる)
東京/1月/月曜日/動物の飼育管理のための応用行動分析学講座入門コース/コンパニオンアニマル(CA)クラス - パスマーケット 2019/1/28(月) 12:00〜 https://t.co/O9S9fC2YUe at 01/01 23:59
それではみなさま、楽しいお正月2日目になりますよう!
===============[お知らせ]==============
お散歩トレーニングはゆるい社会化のための場所。
犬のことを一緒に学びませんか?お申込みお待ちしています。
===================================
↓↓応援よろしくお願いします♪↓↓