一気に春めいてきましたね〜!今年はフリージアもムスカリも準備せずに冬を越してしまったので、我が家のベランダは寂しい春を迎えそうです。放っておいても咲いてくれるシャガとアジュガに期待しています。^^;
春を先取りしたかのように、体調崩している人の多い私界隈です。みなさんは大丈夫ですか?
春って暖かくなってきて花も咲いて良い匂いが漂って。
犬とお散歩に出ると、戸外って犬だけじゃなく人間にとっても最高のエンリッチメントだわ、なんて思ったりします。花粉症は辛いですけどね。^^;

2015年の写真。今年もルビーとお花見に行こう。桜も良いけどレンギョウも良いよ♪
順境の時も逆境の時も、その境遇にとらわれず、機嫌はいつもかわらず柔軟で・・・。
(これ、実は心がクサクサした時に読む「むかし あけぼの」(田辺聖子著)に出てくる言葉です♪)
これを目指したいな。
なんといっても、”犬は見ている、模倣する”のですもんね。
犬に穏やかで居てほしかったらまずは自分がそうであれ。
あなたの犬に落ち着いてもらいたかったら、まずあなたが落ち着いていることだ(「犬の心へまっしぐら」 アンジェロ・ヴァイラ著 p.282)
犬は視覚や嗅覚を使ってその場を理解するから、
家に来たばかりのルビーを不安顔でのぞき込んだり、ソワソワしたり。
それが彼女を不安にさせていたんだなぁと、今の私にはわかります。
Your Dog Is Your Mirror
ってホントなんだな〜・・・って。
犬に嘘はつけないし、犬のせいにはできないなって思いますね。
彼らが喜ぶような嘘ならいいけど☆
* * * * * * *
さてさて、明日はさいたまお散歩トレーニングです。
”いつもありがとうございます!”の方からお久しぶりの方にも会えそうでワクワク♪
ご参加のみなさま、よろしくお願いいたします!
============[「犬とまんまる」よりお知らせ]===========
お散歩トレーニングはゆるゆるとした社会化のための場所。
犬のことを一緒に学びませんか?お申込みお待ちしています。
===================================
↓↓応援よろしくお願いします♪↓↓