暖かい日が増えてきて、ルビーとのお散歩が楽しみになるこの頃。今日も家の周りをトコトコと40分くらいかけて歩いてきました。写真はないのですけど。^^;
家の周りを一周するお散歩・・・。
子どもの頃飼っていた猫の中で、一緒に家の周りをお散歩するミケ猫(ミーコ)がいたのを思い出します。
特に雪が積もった日のお散歩は今でも忘れられなくて、その日、真っ白に積もった雪が嬉しくて、勇んで準備をして庭に出るとミーコもくっついて来たのでした。
道路に出ると外は真っ白。東京の片隅に住んでいたのであまり雪が積もるという経験がなく、普段見ている住宅街の景色がこんなに変わるんだ〜ってワクワクしたのを覚えています。
嬉しくなって歩きだすと、ミーコも雪の上を着いてきてそのまま一緒にお散歩へ。
実家のカノンと色合いが似てる子だったので貼っておく。^^;
彼女は裸足だから雪が冷たくて途中で断念しちゃうかも、と思いながら歩いていましたが、ニャーニャー言いながら着いてくる。
鳴くときに開けたお口のピンク色が白い雪に映えて可愛かったけど、肉球はもっと濃いピンクになっちゃってるんだろうなあ、大丈夫かなあ。そんなことを考えながら、道路のいたるところにできた小さな雪の山を乗り越えつつ、始終お互いを気にかけつつ一緒に歩いて、そのまま一緒に家の周りを一周して帰ってきました。
猫と一緒に何かをやり切った感。(笑)
それを時々思い出します。
そうだよ犬とのお散歩だって行って帰ってくるとやり切った感、あるなって。
お散歩は犬と飼主二人の共同作業。気持ちを合わせて歩くもんね?
ただただ歩いているように見えて、互いを感じながら歩いているもんね?
犬を迎える前に猫にそれを教えてもらっていたなって、ミーコの顔を時々思い出します。
お散歩後、疲れて、というよりはきっと満足して眠るルビー。
やっぱり犬にとっても戸外を歩いたり走ったりし、時にはその場にとどまって匂いの散歩をすることが何よりも自然なことなんだろうな。きっと本当は猫もそうだろうなって思ったりします。
============[「犬とまんまる」よりお知らせ]===========
お散歩トレーニングはゆるゆるとした社会化のための場所。
犬のことを一緒に学びませんか?お申込みお待ちしています。
===================================
↓↓応援よろしくお願いします♪↓↓