こんにちは。
数日前からすごくきれいな鳥のさえずりが聞こえて聞きほれてます。
私よりずっと体が小さいのに、私より通る声を持ってる鳥って凄いなあと思ってしまいます。

八重のドクダミ。可愛い♪
それぞれの動物が、それぞれの動物種に備わった能力を持っている。だからみんな凄い、って思います。
イヌがヒトの感情までも嗅げて、だから犬には私たちのうろたえてる感じや戸惑いまでもが全部お見通しなんだよね。って。
だから彼らに安心していてもらえるように、まずは自分が安定することを選びたい。
犬がどんな動物かを知ると、
「ああ犬ってこういうことをこんな風に感じるのか」
ということがわかり、
すると感じ方や表現の仕方になんとなく個体差があることもわかって。
そしてそれはきっと、自分の犬に合わせて自分が行動したり、方法を練ったりできるようになる手助けになりますよね。

自分が出来ないことを誰かがやっていたり、誰かの犬が自分の犬が出来ないことをやっていたりすると、なんだか苦しい。
そんな経験のある方は多いかもしないけれど。
その必要はないことを学びました。
学校教育や家庭内で、比べられたり競争させられてばかりだった経験があると、知らず知らずのうちに自分もそうしてしまいがちかもしれません。
でも本当は苦しくならなくて大丈夫。
同じ命はないし、その上”学び”は競争ではないのだから。
誰の方が何かを色々知っているとか、何ができるとか出来ないとか上だとか下だとか。
そういうことが大切なんじゃないですよね。
競争を仕掛けられることもあるかもしれないけれどスルーすればOK。
実は犬たちの方がそういうの上手くて、やっぱり犬は先生だなって思うことが多々あります。
比べるというのではなく「凄いな」って思うしお手本にしたい。
だから犬を知るって楽しいし勉強になるんだな。
↓↓応援よろしくお願いします♪↓↓